いぼ痔

いぼ痔(痔核)とは

いぼ痔いぼ痔(痔核)は、肛門に腫れができている状態で、肛門の内側にできる内痔核、外側にできる外痔核があります。その境は、直腸と肛門上皮の境界である歯状線です。直腸にできる内痔核の場合は痛覚がないため痛みが少なく、肛門上皮にできる外痔核は皮膚ですから痛覚があって強い痛みが出やすい傾向があるなど症状も異なります。
内痔核と外痔核はともに、排便時のいきみなどによるうっ血といった負荷によって発症します。直腸や肛門部の血流が悪化し、たくさんの毛細血管が集まった静脈叢(じょうみゃくそう)がうっ血し、腫れあがっているのが痔核です。

内痔核について

内痔核の症状

内痔核は歯状線より内側にでき、粘膜の下にある静脈叢がうっ血して腫れを起こしています。発症の原因は、排便時のいきみ過ぎなどです。この部分は皮膚ではないので知覚神経がないため痛みが起こりにくく、突然の出血や痔核の脱出で気付くことがほとんどです。出血量が多いこともよくあり、排便時に便器が真っ赤になるほど出血することもあります。痔核の脱出は最初、自然に戻りますが、進行すると押し込まないと戻らなくなり、最終的には戻せなくなります。なお、炎症などを起こした場合には痛みを生じることもあります。内痔核

代表的な症状
  • あまり痛みは起こらない
  • 排便時に出血がみられる
  • 肛門からいぼのようなできものが出る
Goligher分類
1度 ・腫れは肛門内にとどまって脱出していない
・痛み症状はない
・排便の際に出血が起こることがある
2度 ・排便時に痔核が脱出するが、その後自然に戻る
・痛みが伴うことがある
・排便時に出血が起こることがある
3度 ・排便時に痔核が脱出して、押し込まないと戻らない
・痛みが伴うことがある
・排便時に出血が起こることがある
4度 ・常に肛門の外に痔核が脱出している
・指で痔核を押し込んでも戻らない
・痔核が肛門括約筋に締め付けられる嵌頓痔核が起こる
・激しい痛みを伴う

外痔核について

外痔核の症状

外痔核の症状外痔核は歯状線より外側の皮膚部分の静脈叢がうっ血してできた腫れで、発症の原因は排便時のいきみ過ぎなどです。この部分は皮膚ですから知覚神経があり、強い痛みを起こしやすい傾向があります。外痔核には、血の塊の血栓ができ、急激に大きく腫れる血栓性外痔核もあります。急性の炎症である静脈炎を伴った場合、激しい痛みを生じます。

代表的な症状
  • 痛みがある
  • 大きく腫れることがある

いぼ痔の治療法

ジオン注射(ALTA療法)

内痔核に可能な治療法で、外来で受けられる注射によって痔核の脱出や出血が解消できます。痛みもなく、翌日からお仕事や家事など日常生活に復帰できますが、10%程度に再発が認められるとされています。

結紮切除術

結紮切除術痔核の根治治療として最も一般的な手術です。内痔核、外痔核を問わず治療が可能です。外側から痔核を切除していって根元で結紮(縛ること)して切り取ります。再発が少なく、さまざまな病変の治療に有効ですが、術後の痛みが強く、出血リスクがあります。複数の痔核がある場合、この手法では肛門狭窄を起こす可能性もありますので、内痔核の治療ではジオン注射をおすすめしています。

ジオン注射と結紮切除術

内外痔核に適用できる治療法です。ジオン注射で内痔核成分を治療し、注射では効果が期待できない外痔核成分は結紮切除するハイブリッド手術です。根治性が高く、術後の痛みや出血リスクも抑制できるため、両方の良い部分を組み合わせた治療法と言えます。日帰り手術として受けることもできます。